採用情報

社員ひとりひとりが自主的に
学べる環境をつくり、
向上心を持った人材を育成します。

社員一人一人が自主的に
学べる環境を作り、
向上心を持った人材を
育成します。

The company creates an environment in which each employee can learn on his or her own initiative, and fosters human resources with a desire to improve.

2011年に設立した《株式会社アジャイルテック》は、少数規模ながら世界に通用する技術力とサービス力を誇る企業です。 これまでに、自動車、自動車部品、輸送機器、総合電機、セミコン、メディカル、電子部品といった主力である製造業の分野のみならず、金融や流通など、幅広い業界を支える多彩なシステムの設計から開発、運用、保守まで全般的に手掛けてきた技術者集団でもあります。業種を問わず導入支援から活用、定着化までワンストップでの支援が可能です。 当社エンジニアの約7割がPLM関連ソリューションの知見や経験があり、主力の製造業向けの基幹システム開発においても、豊富なノウハウと高い技術力でお客様の特殊で複雑な業務を真摯に寄りそい、技術力で叶えてきた実績を持つ会社です。

Voice of

採用案内

募集要項

雇用形態
正社員/有期雇用社員
  • 6ヶ月の有期雇用契約で採用後、7ヶ月目に双方合意の上正規雇用契約を締結
募集対象
新卒/中途
採用方針
人物重視: AJTの求める人材像
  • 自ら能動的に考え、行動できる方
  • 常に向上心を持って仕事に取り組める方
  • 技術力を磨きたい方
選考方法
書類選考 / 面接(複数回)
  • 状況により選考回数、内容は異なる場合があります。
応募書類
履歴書(写真添付)

【新卒の方】
  成績証明書、卒業(見込)証明書
【中途の方】
  職務経歴書、スキルシート
  • 提出いただきました応募書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
  • 当社の採用選考時の個人情報の取扱規定に従い適切な取り扱いを行います。

雇用条件

給与
年俸制
諸手当
時間外勤務手当
役職手当
資格手当
転居手当
家族手当
職務手当
特別業務手当
通勤手当 ほか
昇給
定期昇給年1回(4月)
  • 担当業務や勤務地の変更に不随し不定期に昇給する場合があります
賞与
決算時期に業績賞与あり
(入社年数、貢献度により支給)
勤務地
本社(東京都港区):東京都内主体もしくは在宅勤務
関西事業所(大阪府大阪市):転居を伴う転勤なし
U・Iターンご希望の方も歓迎
勤務時間
9:00-18:00
(実働8h休憩1h) 残業は月平均10h以内
  • 配属先により勤務時間が異なる場合や、フレックス制の勤務形態があります。
休日休暇
完全週休2日制(土日)
  • 祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 、育児休暇、介護休暇など
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
・交通費支給 ・社内クラブ活動
・全体会議・忘年会等の飲食費用は会社負担
・リモート勤務時の光熱費補助
・健康増進のための各種イベント開催
・保養所・テーマパーク等の利用料の割引
・毎月開催部署ごとの懇親会費を会社が負担
・新年度の決起会・忘年会の飲食費を会社負担
・数年に一度社員旅行(国内外)
・資格取得支援制度有
募集職種
システムエンジニア
募集対象
システムエンジニア、プログラマーの業務経験者(3年以上の経験者優遇)
業務内容
  • 製造業向けPLMシステム関連業務、Salesforce関連業務
  • 言語:Java
  • サーバー:Windows、Linux
  • DB:Oracle、MySQL等
  • クライアント:Windows
  • 工程:要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト/導入/運用・保守

  • ソフトウェア・アプリ開発/パッケージのカスタマイズ開発
  • 言語:Java
  • サーバー:Windows、Linux、AWS
  • DB:Oracle、MySQL等
  • クライアント:Windows、iOS、Android
  • パッケージ:ENOVIA/3D EXPERIENCE、Teamcenter、Salesforce自社開発製品等
  • 工程:要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト/導入/運用・保守

  • オープン・Web系、汎用系システム開発
  • 言語/ツール:Java、JavaScript、JSP、SQL、PHP、C#、C/C++、VB.NET等
  • OS:Windows、Linux
  • DB:Oracle、MySQL等
  • 工程:要件定義~開発~運用保守

採用担当より

この度募集を行いますのは、ITエンジニア職です。
私達は優秀な技術者の育成は当社のミッションの一つと考えており、20~30代の経験の浅い方でも、確実に技術を身につけていただけるよう研修を行います。 先輩エンジニアと共にプロジェクトに携わる事は、業務の全体像の理解に繋がります。プログラマーからSE、ゆくゆくはリーダーへとキャリアアップ出来る環境があります。 ご応募、お待ちしています!

代表取締役より

アジャイルテックでは、人物の育成を重視しております。社員が共に働いていく上で、ワーク・ライフ・バランスの良さは当社の自慢の一つです。顧客は大手企業が多く、その勤務時間に準じて余裕のある就業環境となっていますし、そもそも私自身が自分のために、有効に時間を使いたいので8時間の勤務時間内にその日の業務を完了することを推奨しています。仕事を楽しみつつ、社員のみんなにはそう過ごしてほしいですね。一緒に働きましょう。

JOIN US
JOIN
US
募集職種
システムエンジニア[2026年度 新卒応募受付中]
募集対象
国/私立大学卒(理系/文系※)
専門学校卒(情報工学専攻のみ)


※文系の方は、独学や授業でプログラミングに触れてみて楽しく感じることのできた方。または学んだことはないが熱意をお持ちの方。入社後研修で成長をサポートしますのでまずは採用担当まで気軽にご相談ください。

業務内容
製造業向けPLMシステム関連業務、Salesforce関連業務
■ パッケージ: ENOVIA/3D EXPERIENCE、Teamcenter、Salesforce、自社開発製品等
■ 工程:要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト/導入/運用・保守

採用実績

■ 大学院
群馬大学、中央大学、日本大学、広島大学

■ 大学
足利大学、宇都宮共和大学、大妻女子大学、大阪経済大学、学習院大学、川崎医療福祉大学、関東学院大学、北九州市立大学、近畿大学、高知大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、実践女子大学、尚美学園大学、駿河台大学、専修大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、日本女子大学、日本大学、広島工業大学、三重大学、武蔵大学、立教大学

■ 短大・高専・専門学校
HAL東京、アルスコンピュータ専門学校、駒沢女子短期大学、新宿情報ビジネス専門学校、新宿調理師専門学校、神戸電子専門学校、中日本航空専門学校、東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、日本電子専門学校

研修期間6ヶ月

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
ビジネスマナー
情報処理基礎
データベース基礎
Webシステム
(Web開発、JSP開発)

環境構築から開発技術習得まで

Javaプログラミング
社内システム構築
(Framework技術習得)

設計書作成等の上流工程から実際の下流工程まで

ソフトウェア製品開発

開発ツール習得、仕様書作成、プログラミング製造、ラストまで

OFF-JT 基礎学習
OJT 実践学習
※2022年度事例/習得度合により期間は変動します。
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
基礎学習期間
実践型学習期間
Javaプログラミング
社内システム構築(Framework技術習得)

設計書作成等の上流工程から実際の下流工程まで

ビジネスマナー
情報処理基礎
データベース基礎
Webシステム(Web開発、JSP開発)

環境構築から開発技術習得まで

ソフトウェア製品開発

開発ツール習得、仕様書作成、プログラミング製造、ラストまで

※2022年度事例/習得度合により期間は変動します。

採用担当より

新卒採用につきまして、今年度募集を行っておりますのは、ITエンジニア職です。基本的に今年度より、理系学生ひいては情報系在籍学生を優待した募集となります。ただし、上記以外を学ばれている学生においても、システムエンジニアの道に進みたい意思のある方も広く歓迎しております。在籍学校、学部、学科に関わらず、興味がありましたら相談含め、採用担当者とお話をしてみましょう!
私達は優秀な技術者の育成は当社のミッションの一つと考えており、20~30代の経験の浅い方でも、確実に技術を身につけていただけるよう研修を行います。 先輩エンジニアと共にプロジェクトに携わる事は、業務の全体像の理解に繋がります。プログラマーからSE、ゆくゆくはリーダーへとキャリアアップ出来る環境があります。 ご応募、お待ちしています!

代表取締役より

アジャイルテックでは、人物の育成を重視しております。社員が共に働いていく上で、ワーク・ライフ・バランスの良さは当社の自慢の一つです。顧客は大手企業が多く、その勤務時間に準じて余裕のある就業環境となっていますし、そもそも私自身が自分のために、有効に時間を使いたいので8時間の勤務時間内にその日の業務を完了することを推奨しています。仕事を楽しみつつ、社員のみんなにはそう過ごしてほしいですね。一緒に働きましょう。

JOIN US
JOIN
US